運動しながら機能回復 + 体のケア
利用者に寄り添い
なりたい自分を叶える場所

はつらつとした張りのある毎日を皆様とともに

「今日も楽しかった」
「デイサービスに行くのが待ち遠しいよ」
そんな言葉を利用者様からいただくと嬉しくなります。
ただ楽しく過ごすだけのデイサービスではありません。
私たちには、認知症予防・進行予防の専門家として、
10年以上積み上げてきたノウハウがあります。
利用者様がこの先ずっと自立した自分らしい生活をご自宅で続けられるよう
多彩なプログラムで、脳活性化と身体機能の維持をサポートしていきます。
はつらつとした張りのある毎日を皆様とともに。

	NPO法人ウェルネスサポート

ウェルネスサポート基本理念


金子満雄先生が開発した早期認知症高齢者の認知症状態の安定・改善のための脳活性化プログラムをより高度で最適な形態で提供する。


利用者様の人格を尊厳した介護サービスを行なう。


利用者様に対し高度な脳活性化プログラムを提供するために、自己啓発し、研鑽を積み、質的向上をめざす。

行動指針

目標をもって
仕事をしよう

今日の自分の取り組みを決めて仕事をします。苦手な事に積極的に取り組みます。常に状況把握をし、臨機応変に動きます。

いつも笑顔で

利用者様に1日楽しんでいただけるように接します。利用者様に不快な思いをさせません。次回も来たいと思っていただけるよう、笑顔で元気に接します。

利用者様に
寄り添う気持ちで

小さな変化を見逃さず、常に利用者様第一で仕事をします。利用者様は人生の大先輩、相手を敬い尊重します。どんな人でも分け隔てなく接します。

法人概要


法人名

NPO法人ウェルネスサポート

創立

平成11年
11月9日

理事長 

春山 浩行

職員数

男性
12

女性
32

住所

〒432-8002
浜松市中央区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス内

事業数

富塚パークタウンデイサービスセンター

上島ハーモニータウンデイサービスセンター

業務内容

高齢者福祉サービスの提供
地域福祉に貢献する活動

保有資格

介護福祉士

介護職員初任者研修

理学療法士

柔道整復師

看護師

認知症介護指導者

ウェルネスサポートの歴史

平成11年11月9日

特定非営利活動法人 介護住宅センター設立

平成15年2月1日

富塚パークタウンデイサービスセンター開設
指定通所介護・指定介護予防通所サービス40名
指定認知症対応型通所介護・指定介護予防認知症対応型通所介護10名

平成16年7月1日

上島ハーモニータウンデイサービスセンター開設
指定通所介護・指定介護予防通所サービス40名
指定認知症対応型通所介護・指定介護予防認知症対応型通所介護10名

平成18年1月15日

特定非営利活動法人ウエルネスサポート法人名称変更

平成20年4月1日

富塚パークタウンデイサービスセンター
上島ハーモニータウンデイサービスセンター
指定認知症対応型通所介護・指定介護予防認知症対応型通所介護12名変更

平成29年3月31日

富塚パークタウンデイサービスセンター
指定認知症対応型通所介護・指定介護予防認知症対応型通所介護 閉所
居宅介護支援事業所在宅連携支援センター 開設

平成29年4月1日

富塚パークタウンデイサービスセンター開設
指定通所介護・指定介護予防通所サービス45名変更

平成29年7月

ロコモーショントレーニング 開設
上島
富塚

平成30年6月

アクティブ富塚健康教室(定員8名) 開設

令和1年10月19日

家族介護教室 縁 開設

令和2年1月20日

アクティブ富塚鍼灸院 開設

令和2年1月31日

居宅介護支援事業所在宅連携支援センター 閉所

令和4年4月1日

富塚パークタウンデイサービスセンター開設
指定通所介護・指定介護予防通所サービス37名変更

令和4年8月1日

訪問介護 ヘルパーステーション富塚 開設

私たち職員が一番心がけていることは
「利用者様の気持ちに寄り添う」こと。

スタッフ:播磨友子

家に帰りたいって仰る方には、帰りたい気持ちに寄り添った声かけや対応をしたり。
帰りたいから外に出たいと言われたら、外に出る時間を作ったりしています。

利用者様との会話は、1対1ではなく1対職員全員という感じです。
デイサービスのプログラムは、基本的には利用者様がやりたい、興味のあることを行っております。
全員で絶対参加するというイメージがあると思いますが、皆さんが同じレベルで同じことが出来るわけでは無いのです。
出来ること出来ないことは職員で見極め、個別に対応しています。

職員は1日30人の利用者様が来所されたら、「みんなに一言ずつ声かけよう!」という気持ちでおります。

行きたくなる!をサポートするために
私たちがまずはお伺いします

望む環境を実現するためにサポートしたいから
安心して通えるようになるまで、何度でもお伺いします。